兵庫県ユニセフ協会 2009年度(2009年4月~2010年3月) |
|
2010年3月31日 | 清里ハイランドパーク株式会社神戸事業部から、ユニセフ募金をいただき ました。 |
2010年3月26日 | 茨木市立南中学校生徒会・人権サークルから、ユニセフ募金をいただきました。 |
2010年3月19日 | コープこうべ定時職員協議会から、ハイチ大地震、自然災害・チリ地震に対して 緊急募金をいただきました。 |
2010年3月18日 | 三木市立三樹小学校から、ユニセフ募金をいただきました。 |
2010年3月17日 | クラーク記念国際高等学校芦屋キャンパス・2年3組から、ユニセフ募金を いただきました。 |
2010年3月12日 | 阪神・淡路大震災救援復興兵庫県民会議から、自然災害・チリ地震に対して 緊急募金をいただきました。 |
2010年3月4日 | コープこうべ災害緊急基金から、ハイチ大地震への募金をいただきました。 |
2010年2月26日 | 広野開発株式会社から、ハイチ大地震への募金をいただきました。 |
2010年2月23日 | 姫路市立八木小学校で、ユニセフ学習会を行いました。 |
2010年2月12日 | コープこうべマリナパークコープ委員会で、ユニセフ学習会を行いました。 |
2010年1月25日 | 「阪神・淡路大震災救援・復興兵庫県民会議」から、ハイチ大地震への募金を いただきました。 これは震災 15年 メモリアル集会、元町での 街頭募金活動に おいてみなさんから |
2010年1月19日 | ウェブテクノロジーの職員のみなさんによるユニセフ募金をいただきました。 |
2010年1月15日 | ハイチ大地震に対するユニセフ募金をコープこうべ災害支援緊急基金から いただきました。 |
2010年1月14日 | ユニセフ募金として神戸新聞厚生事業団から、フィリピン自然災害も含め いただきました。 |
2009年11月19日 | 西宮プレラホールでのウクレレチャリティコンサートで、ユニセフ募金 をいただきました。 |
2009年11月15日 | 兵庫県立芸術文化センターで行われたコープこうべ第九コンサートで、ユニセフ 募金をいただきました。 |
2009年10月29日 | コープこうべ生活文化センターでの、チャリティ講演会の収益金からユニセフ 募金をいただきました。 |
2009年10月27日 | 尼崎市立小園小学校で、ユニセフ学習会を行いました。 |
2009年10月16日 | NGFプロインストラクターズ協会主催の、チャリティゴルフにて、ユニセフ 募金をいただきました。 |
2009年10月15日 | コープこうべハート基金からスマトラ、フィリピン、サモアへの緊急募金を いただきました。 |
2009年10月14日 | 神戸市職員労働組合からスマトラ、フィリピン、サモアへの緊急募金をいただき ました。 |
2009年10月9日 | 明石市立林小学校で、ユニセフ学習会を行いました。 |
2009年10月6日 | 明石シニアカレッジ「国際理解を深める会」で、ユニセフ学習会を行いました。 併せて、パネル展示、ユニセフ製品の頒布活動も実施しました。 |
2009年10月1日 | 三田市立あかしあ台小学校で、ユニセフ学習会を行いました。 |
2009年9月11日 | 神戸市立住之江公民館で、3歳児のお母さんを対象にユニセフ学習会を行い ました。 |
2009年8月18日 | Eco-Habitat 関西学院のFES09(フェス09)の活動に ユニセフも賛同し、生活文化センターでいっしょに頒布活動を行いました。 |
2009年8月2日 | 三木市立自由が丘中学校の生徒会が地域のお祭に参加し、ユニセフ募金活動 を実施しました。 |
2009年7月16日 | 神河町立長谷小学校でユニセフ学習会の講師を務めました。 |
2009年7月3日 | 兵庫県立御影高等学校1年6組は、文化祭でユニセフ活動の展示と募金活動を 行いました。 |
2009年6月28日 | 兵庫県立大学環境人間学部のフィールドワークとして、ユニセフ活動について 学習会を実施しました。 |
2009年6月4日 | 丹波市立久下小学校でユニセフ学習会の講師を務めました。 |
2009年6月1日 | 「善意の日のつどい」(西宮市社会福祉協議会主催)で、ユニセフ講演会を 行いました。 |
2009年5月2日 | 神戸市外国語大学ボランティアコーナーから、外国コインをいただきました。 |
2009年4月5日 | 神戸大学大学院入学の院生を対象のオリエンテーションに参加しました。 |